長い書き損じ

「あーっ。」と、ね。

くら寿司の牛丼がめっちゃコスパ良い話

こんにちは

www.kura-corpo.co.jp


www.kura-corpo.co.jp

http://www.kura-corpo.co.jp/fair/images/1610-gyudon.jpg


www.youtube.com


牛丼です

くら寿司の牛丼の話です


f:id:jumffff:20161109202832j:plain


食った。

(食レポ記事は素人なので食後の画像はない)

比較

某有名チェーン店と比較します(吉野家が近くにないので、松屋すき家でごめんなさい。)
(したがって、一般的なお店ではなく、僕の家の近所についてのことであることをご理解ください。)
松屋はプレミアム牛めしです

  • 金額

すき家 ☆☆☆
松屋  ☆☆☆
くら寿司☆☆☆

すき家は安定の安さ(金額だけについて述べています)
松屋すき家に比べると高いが、トッピングが安いのと味噌汁付きであることを鑑みて、高いとは言えない。

さて、くら寿司
370円です。値段だけで言えばそんなに高くないでしょ。むしろ他の牛丼と変わらねー。
寿司屋にふらっと寄ってふらっと帰る気にはならないだけで、意外とお手軽でしょう?

すき家 ☆☆☆☆
松屋  ☆☆☆
くら寿司☆☆

すき家はアホみたいな盛り方があるという点で評価しました。
くら寿司は大盛りサイズとかがないので低めにしています。
が、足りなかったら寿司でも食えばいいんじゃないですか?(本末転倒)
むしろその点で評価できるまである

すき家 ☆
松屋  ☆☆
くら寿司☆☆☆

なんだかんだプレミアム牛めし僕は好きです。
が、くら寿司の肉めっちゃ美味かったです。
うーん少なかったかもしれないけど、少なくともご飯は進みましたね。
肉をバクバク食いたい人には向いてないかもしれないけど、だったら寿司屋来るんじゃねえ(本末転倒)

すき家 ☆
松屋  ☆
くら寿司☆☆☆

というか牛丼屋行って米の美味さ意識しますか?僕はしてませんでした。牛丼クラスタのみなさんはどうせつゆだくでビチャビチャにしてるでしょうし(偏見)
ところが、くら寿司は寿司やですからね。米こだわってなかったらそりゃやっていけないんでしょうね。美味かったです。
モチっとした感じだろうか。

  • タレ

すき家 ☆☆
松屋  ☆☆
くら寿司☆☆☆☆

うん。美味い。魚介だしがなんたらかんたらとか言っているだけあっておいしい。
他の牛丼(そんな詳しいわけではないですけど、)の醤油とかみりんとか濃い味とは違って、明らかに深みがある味でした。
少し甘口です。つゆだくができないという点ではマイナスになる人もいるのかな?

  • 肉以外の具

すき家 ☆
松屋  ☆☆
くら寿司☆☆☆☆

タマネギめっちゃ美味い。タマネギでご飯が進んでしまった。
というか他の牛丼で他の具なんて気にしたことないや。春雨欲しい人は知りません。



  • 面白さ

すき家 
松屋  
くら寿司☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

くら寿司の圧勝!!!!!!!!!!!!!



すき家 
松屋  ☆
くら寿司☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

くら寿司の圧勝!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



総評

ガラガラピンポーン
「いらっしゃいませー!何名様ですか?」
「あ、一人ッスウィッス」
「ぁ…、カウンター席でよろしいでしょうか。」
「ウィス」
「33番席どうぞー。」

慣れた手つきで牛丼を注文*1

流れてくるお皿の上に形づくられた白いステージの上に飾られる色とりどりの魚たちを眺めながら待っていること数分。*2


ピンポーン!!!
ショウヒンガトウチャクイタシマス!!!

ムシャムシャ

慣れた手つきで牛丼を完食

お会計のボタンをタッチ*3

「丼ぶり一皿でよろしかったでしょうか。(何だこいつみたいな目)」
「ウィス」
「レジまでどうぞ。」





これが面白くないわけない!!!!
370円でただ牛丼を食べるだけとは思えないこのワクワク感!!!!!!!!
それが!!くら寿司の「牛丼」にはある!!!!!!!
それだけでコスパが最高の牛丼だ!!!爆アド!!!!

牛丼食いに行くわけじゃなくても、寿司を4皿食うのやめて、「ちょっと牛丼頼んどくかw」みたいなノリで全然満足できる質だと思います。

シャリカレーも美味かったので、シャリカレーうどん、シャリカレーパン、シャリコーラも期待してます。



これが俺の暮らし

*1:ちなみに商品名がただの「牛丼」っていうのが個人的にツボ

*2:牛丼屋より多少長い待ち時間は寿司でも食ってカバーできることを指摘しています。

*3:ちなみにカウンター席はレジにめっちゃ近いので会計もめっちゃ速いです。

じご_*く

久しぶりに更新します。

特に理由はないですが、強いて言うなら気分転換
jumffff.hatenablog.com
ですかね


近況報告をしますと、最近は学祭の準備に追われています。
うちの大学は年に二回、別々のキャンパスで学祭があり、
うちのサークルはそこで研究発表をしています。是非来てください。

そんなわけで毎年この時期は研究に追われる、
と言っても卒論みたいな重大なものではないのですが、
重大なものではない分後回し後回しにしてしまってみんなで徹夜をするのが恒例なわけですが、
なんやかんやでそんなのも楽しんで3年目です。


僕自身の話をすれば、今日は治験の健康診断に行ってきました。
また治験をするかもしれません。

なんでこんなに働きたくないのか?
そう思うと、結局単調作業が嫌いなんだろうな、と思われます。

肥大した自意識が、何かを、期待したり儀式が嫌だ、と
誰にでもできる仕事は要らねぇ、と
仰っておられるのだと思われます。

無駄なことはしたくない、できるだけ最適な行動をしたいという欲求は今更言及するまでもなく僕の中に根付いているわけですが、
その結果が無駄な単調作業、つまんない仕事をしたくないので、自由に実力を発揮できて戦える職場の要求、つまり結局のところ雇われ管理されたくない、という思想につながっているのだと思われます。


さて、話は変わりまして、
現代は発展した情報化社会なのでありますが、
人工知能機械学習なども注目されており、たくさんのものが"自動化"されていることでしょう。

まさに最適化の顕著な例でありまして、資本主義の象徴でもあるわけです。
人間の働き口が無くなる、なんてことも言われているわけですが、
「俺は優秀な人間だ。この社会でも働き口を見つけてガリガリ稼いで行ってやるぞ」と考えている皆さんは、
今、必死に生き方を探しているところでしょう。

僕もどちらかというと"自動化"をしていく側の人間に就きたいと思っています。

しかし、それをメインでやっていく*1"プログラマー"という仕事は、小学校や中学校の頃の幼い僕の夢で潰えてしまい、幻想のままに終わってしまいました。
簡単に言うと、プロジェクトをみんなで推し進めることは苦手ではないし、業務としてはまあ良いでしょう。

しかし、ソフトウェアの設計を何から何までやるとか、自分の作りたいものを作るとか、
となると、人の手垢が付いたソースコードが許せない人もいるのではないでしょうか?

完璧主義、というか、他の人がどう書いたか気になってしまうし、より良いものを作っていきたい性分である私は、
そんな、一プロジェクトのでっかいソースコードを全部確認することも、一人で書くこともできません。
それが絶望でした。
(とか筋道立てて書いてますが、実際の自分はそんなこと考えてなくて、後から仮説を証明するかのように論理で繋げていき文章を書くのが僕の常であり、読みにくさの原因でもあります。)

また、プログラミング言語を理解し読み書きできるようになるためには結構な困難があり、自分の苦手とするところでもありました。得意だったら英語なんてさっさと学んでる。


さて、話は戻ります。

僕は今研究の一環で(ということにしましょう)Rを触っています。
Rはデータ処理や分析に特化した言語?ソフトウェア?であり、
比較的読み書きが簡単な言語だと思います。

例えるなら、C言語はイギリス英語のように筋道立っているカチカチの文章だとするなら、
日本語とか、会話英語のようなものでしょうか(あくまでイメージです)


そのRがありまして、
少々"自動化"のコードを書きました。
内容としてはウェブスクレイピングと呼ばれるもので、ネット上から欲しいデータを削り取ってくる(スクレイピングする)ものです。
実際はコピーなわけですけど。

それで、ネットの上のいくつかのサイト(例えばURLの中の数字部分が日付で変わっていくようなサイト)であれば、機械的にその数字を変えていってアクセスしてスクレイピングしていきたくなります。
なってください。
そのような場合、それを一つ一つアクセスしてコピペするのはしんどいです。
なんて無駄な、単調作業。

Rなら一瞬でできます(Rじゃなくてもできるんですけど、Rはプログラミングに疎い僕でもすぐできました)。

実際はHTMLの知識があると良いんですけど、無くても表ぐらいならすぐ取ってこれます。


ハッキリ言って勃起しました(比喩ですたぶん)


まじですごいですよ!感激もんですよ!

それに留まりません。Rはバッチ実行(windowsコマンドプロンプトのような、コマンドライン上での実行)が行えます。
ということは、batファイルのような、単純なコマンドの集まりで自動実行できます。
単純なコマンドというのがポイントで、
C言語Javaのような、クラス定義だとか~、~~だとか、~~だとか(情弱なので他の例が浮かびません)、
そういったややこしいことは一切なく、(比較的)簡単に書けます。

ぼく「あれ?自動化簡単じゃね?ww」


ハマってしまった。


裏でどう動いてるのか怖くないのか!って人がいると思いますけど、
違います。僕がさっきコードに他人の手垢がうんたらかんたらって言ったのは、
自分の子供にどんな友達ができたか趣味は何か、みたいなことが気になるっていう愛好の面と、
何か失敗、不手際はないだろうか、っていう不安やリスクを回避したい面とかがあります。

Rを使って何かを書くっていうのは、すでにそう言った完成されたものの上で作ってる、
つまりどうやってレゴブロック組み立てるかって話。


良い例えが思いついたので仕切り直します。

ソフトウェア開発を一からやるのは、

自分が院長として病院を建てるといったとき、それをどのように建築するのかといったことに似ています。
どこにどの部屋を置くか。素材のこだわりは?耐久性の問題はないか?いくらでも気にはなりますが、
ある程度業者に信頼して、ある程度確認すればまあ満足するし任せられるでしょう。
だって自分は医者であって、大工じゃないから。

でも、大工が自分の家を作るとなったらこだわるでしょうし。


一方で、ソフトウェア開発を一からやらない。Rなどの高級言語を用いて構築するのは、
(ましてや僕の場合は自分で使いたいもの。)

お医者さんがレゴブロックで病院の模型を作るのに似ていると思います。

我ながら上手い例えじゃないですかね???


しいて言うならレゴブロックじゃなくてもう少し実用的なものですが、
自分で自分の遊びのためだけにおもちゃでおもちゃを作るとき、
そのおもちゃを作る元となっているおもちゃがどのように作られたかについてまでは言及しないだろう、という気持ちだろうか。



そんなわけで、お手軽自動化にハマった!w

そのせいで研究進んでない!w

自業自得と言えば自業自得でしかないんだけど、こういう、優先順位を付けるのが苦手すぎる性格(今も忙しいのにブログを書いてしまうとか)、
完全に病気なんじゃないかと思ってる
生き地獄だと思う

本当に困っている


生の喜びを知りやがって、許さんぞ!

*1:エンジン部分の直接的設計に携わるという意味

生大粒肉餃子

f:id:jumffff:20160920212903j:plain


信栄食品 生大粒肉餃子

f:id:jumffff:20161009223501j:plain

とにかく大粒。
そのおかげで満腹感とカロリーコスパに優れる。

850kcal/12個=850kcal/280円
(e.g.
ローソンの冷凍餃子 167kcal/5個=167kcal/108円
大阪王将の冷凍餃子 530kcal/12個=530kcal/170円*1
)

これは意外と重要なことで、大阪王将だけだとちょっと物足りないという場合に、大粒肉餃子にすればいいか、とか。
おかずが出せないときに大粒肉餃子にすればいいか。とか、調整が効く。

また、値段も割と良く、標準的な大阪王将、味の素よりは少し高いが、ウエルシア限定生姜餃子や期間限定の味の素極撰ギョーザよりは少し安いので手が出しやすい。

スーパーやコンビニで買える冷凍餃子の価格は
一袋当たり
ファミリーマートセブンイレブン、ローソン<[個数の壁]<大阪王将<味の素<[200円の壁]<通販や店頭販売<信栄<[高級感の壁]<ウエルシア、味の素極撰<[業務用の壁]

一個当たり
大阪王将<味の素<[20円の壁]<ファミリーマートセブンイレブン、ローソン<信栄<<通販や店頭販売<<ウエルシア<味の素極撰

となっているので、買いやすいことがわかるだろう。


メジャーな味の素や大阪王将とは異なり、水も油もいるし、羽根も勝手にはできないが、焼き方自体は至って普通(中火で6分蒸し焼きにしてからお好みの焦げ目が付くまで)。調理されていないこともあって、割と自由に(時間や火加減や水の量など)調理できる余裕があると思う。
他の高い冷凍餃子では餃子どうしがくっついて破れ、肉汁が溢れてしまい跳ねて熱いし焼きづらいというのがあるのだが、この餃子はそういうことがない(生なので具が調理されていないためだろうか?)。
ただ、IHを使っているとどうしても火加減が上手くいかず、中心部の餃子から取っていかなければならないため、餃子が破れにくいということではない。破れても肉汁が溢れ出ないので焼き易いということがポイント。
したがって、溢れでる肉汁が上手い、という餃子ではないのだが、大粒の具がしっかりとしていて、かなりシンプルに美味いと感じる。

欠点としては、たれが付属していないため大粒なのも相まってそのまま食べていると飽きがきやすい。逆に自宅の調味料を好きに使えるというメリットとも取れるか。
それから、自分は近所のスーパーのうちBig-Aでしか見ていない。メジャーな商品ではないのだろうか。

通販もやっているらしいが、そちらは1350円~1500円/40個と中々普通のお値段になってしまっている。
ねぎ餃子とか、特殊で美味そうな餃子が気になる。


具の味を楽しめる、冷凍食品の割にはかなりシンプルな味の餃子、かつ(他と比べて値段の割には)一食分に相当し得るkcalというのは中々良いのではないだろうか。
大阪王将と交互に食うなどしたい。

*1:およそのkcalと値段です

仕事ください

考えたのですが、自分は働きたくないと散々言っていますが、
自由が欲しいだけなので自由に働きたいということでした。

なので、精一杯働くので誰か雇ってください。



僕は突出した能力はないので何でもします
俺に何をさせるべきかとかを俺に考えさせてくださって結構です

諸々の契約系とモチベーションをつくることが面倒なので、仕事を丸投げしてください。
細々したところで神経使いたくないのでそれだけ上手くやってくれる上司が必要です。



連絡はこちらまで→@jumffff

ファンブル

皆さんいかがお過ごしでしょうか。
僕は元気です。

元気なので大学をサボって舞台を見に行って、生きる活力を得てきました。
泣いてきました。

タクフェス、歌姫、あんにん、サイコー

構成めっちゃスゲエ!ってなって、もうなんか、ええぇ?!舞台ってこういうレベルのことなの?!?!

メッタメタにメタにメタられました

メタネタがメッチャツボな私としてもな。

もうなんか、あんまり内容とか触れたくないんですけど、
ぶっちゃけ、「どうせフツーの話やろw」とか思ってたわけですよ。歌姫も観たことなかったので。
いや、いやいやいやwwwwめっちゃおもろくなるやんけwwwww

完全にオタ活のつもりで言ったわけですが、普通に作品にオチてしまった。。。

あーはい、こういうメタネタ好きですわ。あーはい、こういう入りね。なるほどね。
あー細かい。こういうのいいね。
…うっひょーwwwwwwwwwwwwwここでここが繋がるんかいwwwwえ、いやそっち?;;;;;;;;;;;えーーーー;;;;;;;;;;;;
は????????そういうことかよー!!!!!れっつごー♪ごー♪がんばって♪憧れの地へ~~~~♪

って感じでした。

続きを読む

閉区間で連続な関数は有界であること

追記(2016/09/27)
やっぱり間違ってました
なんとか修正に挑戦します。
証明以降は間違ってるので読まないでください


追記(2016/10/06)
どこが間違っているのか、数日前に判明したので修正しました。
「間違った証明」というのはある意味重要な価値を持っていると思うのであえてこのまま残し、
間違っている箇所についてのみ注を入れておきます。
証明できたと勘違いするということはそこに本質的な理解の誤りや漏れがあるとわかるので、
僕以外にもそのような抜けがあることを信じて伝えます。


こんにちは。
数学のことを書きます。(Twitterの数学徒向けのような面白い記事ではないが、一般の人向けでもない。とは言っても途中までは面白く書くつもりなので読んでもらえると嬉しい。)

タイトルにもあるように、閉区間で連続な関数は有界であるというのは一般常識なわけですが、
いくつかの参考書やサイトを見たところ(と言ってもほんとに少しですが)、なんかややこしい(背理法を使った)証明の仕方をしていると感じました。

この命題は一般常識であるし、実際、解析学のかなり根底にある最大値・最小値の定理を示すのに使われているので、そのようなややこしい証明をしている場合ではない。

ちなみに、最大値・最小値の定理というのは"連続な関数には最大値と最小値がある(厳密には閉区間上で)"という定理で、更に直観に訴えるように言うと、
「なんか線を繋げて書いたら一番高いところか一番低いところがあるでしょ」
ということです。

このような直観的なことも数学では厳密に証明することができる(というかそのように作られている)というのが数学の良いところの一つですね。実際に最大値・最小値の定理は高校数学にでてくる平均値の定理の厳密な証明を与えてくれるのでとても嬉しいです。

というわけで、自分なりにわかりやすいと思った証明を書くので間違っていたり、どこかに載っていたりしたら教えてください。


わかる人のためにわかりやすくいうと、ε-N論法を用いた「収束数列は有界数列である」ことの証明をパクっただけです。
そのため、ε-Nやε-δの使い方がイマイチわかってない人のためにもなるのかなあと思います。


ここからはε-δ論法などの知識を有しますが、定義などはしていきますし、
「まあ、そういうもんなんだな」と思って読み進めることもできますので健常者の方も気が向いたら頭の体操だと思って深淵に足を踏み入れてみてください。

なんか上手くtex記法使えない。使えた使えない

本題

定理{}
区間\(D=[a,b]\)で定義されている連続な関数\(f(x):[a,b]\to\mathbb{R}\)は有界である.

ここでいくつかわからない単語があると思うので定義します。定義していないけどわからない場合は調べるか聞いてください。

区間[a,b]はa~bの範囲だよってことです。端の点a,bも含む範囲です\((a\leq x \leq b)\)。

有界とは、これより大きくなれないよ~、とかこれより小さくなれないよ~という値が存在することです。
つまり、限りなく大きくなれない、この値より大きくなれないという値があるってことです。
例えば、人間はたぶん300歳までは生きないと思うので人間の年齢という関数は上に有界です。
また、人間は必ず0歳以上なのでマイナスにもなりません。下にも有界です。
このようなとき、人間の年齢は有界だと言います。
(ある一つの数字(例えば300)を使って、有界と言いたいので次のように定義します)

定義(有界)
ある関数\(f(x)\)が有界であるとは,
ある正の定数\(M\)が存在して, すべての\(x\)で\(|f(x)|< M\)をみたすということである.

-300<人間の年齢<300ってこと

ついでに細かいことですが、
補題
\(|f(x)|< M\Rightarrow |f(x)|\leq M\)


\(|f(x)|\leq M \Leftrightarrow |f(x)|< M\text{ または }|f(x)|= M\)ということなので明らか.

連続であるとは、繋がってるってことです。どっかでプチっと切れてないってことです。
どっかで切れてたら不連続と言います。連続というのはつまりアナログってことです。

定義(連続関数)
ある関数\(f(x)\)が\(D\)で連続であるとは,
その\(D\)に属するすべての点で\(f(x)\)が連続であるということである.

ある点\(x_0\)で\(f(x)\)が連続であるとは,
\(x\)を限りなく\(x_0\)に近づけたときに\(f(x)\)が\(f(x_0)\)に限りなく近づくということである.

これを高校数学の記号では
\[
\lim_{x\to x_0}f(x)=f(x_0)
\]
と表した.

これを更に厳密に書くと,
\[
\forall \varepsilon >0 , \exists \delta >0 \text{ s.t. } |x-x_0|<\delta \Rightarrow |f(x)-f(x_0)|<\varepsilon
\]

となる.

この記事はイプシロンデルタ論法の解説ではないので細かくは言わないが、
上の式の意味は
「すべての正のεについて、あるδが存在して、そのδは\(|x-x_0|<\delta \Rightarrow |f(x)-f(x_0)|<\varepsilon\)をみたす」
と言っています。s.t.はsuch that の略です。

依存関係を表すために関数のように\(\delta(\varepsilon)\)なんて書いたりもします。


これで準備が終わりました。

証明

示したいことは色々省いて言えば「連続な関数は有界である」ことです。
区間\(D\)で連続な関数\(f(x)\)は定義通り以下のように書けます。

\[
\forall x_0 \in D, \forall \varepsilon >0 , \exists \delta >0 \text{ s.t. } |x-x_0|<\delta \Rightarrow |f(x)-f(x_0)|<\varepsilon
\]

すべての\(D\)の点で連続ということです。
すべての点で連続ならもちろんある点\(x_0\)でも連続です。

このとき、\(|f(x)| < M \)となるような\(M\)があることを言えば良いわけですが、

さて、s.t.以降の式に注目して変形してみます。

\[\begin{align}
| x-x_0 | < \delta &\Rightarrow |f(x)-f(x_0)|< \varepsilon \\
&\downarrow \\
x_0 -\delta < x < x_0 +\delta &\Rightarrow f(x_0)-\varepsilon < f(x)< f(x_0)+\varepsilon \\
&\downarrow \\
x\in(x_0-\delta ,x_0 +\delta) &\Rightarrow f(x_0)-\varepsilon < f(x)< f(x_0)+\varepsilon
\end{align}\]

\(f(x)\)がこれより大きくなれない~~な値を発見しました。
ここで\(\varepsilon\)はどんな値でも(正の実数であれば)良かったので、例えば\(1\)とします。
すると、すべての\(\varepsilon\)について上のような式をみたす\(\delta\)が存在するので、もちろん\(\varepsilon=1\)のときも\(\delta\)が存在します。
その\(\delta\)をわかりやすく\(\delta_1\)とでもおきましょう。

有界の定義通り、\(\Rightarrow\)の右側(結論)を絶対値で括りたいので\(|f(x_0)+1|\)と\(|f(x_0)-1|\)で大きいほうを\(M\)とおきます

以上のことをまとめると、
\(f(x)\)が点\(x_0\)で連続ならば
\[
x\in(x_0-\delta_1 ,x_0 +\delta_1) \Rightarrow |f(x)|< M=\max(|f(x_0)-1|,|f(x_0)+1|)
\]と言えました。

つまり、ある点で連続なら、その近く(半径\(\delta_1\)くらいの範囲)にあるすべての点で\(f(x)\)は有界である、
と言えました。

今、\(x_0\)に特に制限は設けていないので、\(D\)に属しているすべての\(x_0\)で上のことが成り立ちます。

もちろん、区間の端にある\(a,b\)についても成り立ちます。
\(x_0=a,b\)とすれば
\[
x\in(a-\delta_a ,a +\delta_a) \Rightarrow f(a)-\varepsilon_a < f(x)< f(a)+\varepsilon_a \\
x\in(b-\delta_b ,b +\delta_b) \Rightarrow f(b)-\varepsilon_b < f(x)< f(b)+\varepsilon_b
\]となります。
他と同じ\(\delta\)を使っていては紛らわしいので、\(a\), \(b\)それぞれのときに固定した\(\varepsilon\)を\(\varepsilon_a\), \(\varepsilon_b\)、またそのときの\(\delta\)を同様に\(\delta_a\), \(\delta_b\)にしておきました。
もちろん、どちらのときも有界ですし、\(D\)に属する\(x_0\)すべての場合のときに有界です。先ほどは各\(x_0\)のときに\(|f(x_0)+\varepsilon|\)と\(|f(x_0)-\varepsilon|\)で大きいほうを\(M\)とおきましたが、今までおいた\(M\)の中で一番大きいものを新たに\(M\)と置きなおせば、その\(M\)で\(f(x)\)を挟むことができます(有界であることをきちんと言えます)。
具体的に書くなら\(M=\max(|f(D)|)+\varepsilon\)とでもしておけばよいでしょう。

↑ここが間違いです。有限の集合の元からは最大な元を取ってくることは可能ですが、今回の場合は有限の集合ではないので不可能です。
確かに、閉領域上連続な関数は最大値をもちますが、最大値をもつということを証明するために有界であることを示す必要があるので、上記の理論を認めてしまうと、
連続関数が最大値または最小値を持つ場合有界である、といったある種自明な結論になってしまいます。なので、\(M=\max(|f(D)|)+\varepsilon\)を取ることは"まだ"できません。逆にそれが可能であるときには既に証明が終わっています。


以上のことから、
区間*1\((a-\delta_a,b+\delta_b)\)に属するすべての点\(x\)で\(f(x)\)は有界
つまり、
\[
\forall x\in(a-\delta_a,b+\delta_b), |f(x)|< M
\]となります。
また、この開区間は元の閉区間\(D\)よりも広くなっています。つまり、\(D\subset(a-\delta_a,b+\delta)\)です。
\(D\)よりも広い範囲で有界であることがわかっているのでもちろん\(D\)でも有界です。

よって,
区間\(D=[a,b]\)で定義されている連続な関数\(f(x):[a,b]\to\mathbb{R}\)は有界である.

ることは示せません.

(証明終わり)


背理法を使って新たな数列を導入して~、ワイエルシュトラスが~~、みたいなのよりは(僕は)わかりやすいと思うのですがどうでしょうか。

間違ってたら恥ずかしいので至急教えてください。


また、同様の議論で一部の開区間が連続であることも言えません。

*1:区間と違って端の点を含まない区間のこと

宇都宮ネギニラ餃子(チルド)

マルシンフーズ

宇都宮ネギニラ餃子

f:id:jumffff:20160924233839j:image
f:id:jumffff:20160924233847j:image

栃木出身なので贔屓するけど、ネギニラが上手い。

このシリーズは

・皮が薄くてモチモチなので美味しく焼きやすい

・16個入

・スーパーによっては手頃な値段(セール時218円+税とか)

・タレ付

などの点で、チルド餃子の中ではかなりリーズナブルな商品だと思う。

(ただ、一つ一つが小さいのでフライパンに並べる自由度が高くて悩ましいかも。)

ちなみにカロリーは全部で527kcalくらいだった気がする。

味の素冷凍餃子と大差ないですね。普通。

チルドのほうが健康なカロリーを感じます。

 

このシリーズは他に、肉餃子、ネギニラ餃子、野菜餃子、しそ餃子とバリエーション豊富で飽きにくいし、餃子ライフを始めたいあなたにとりあえずオススメできます。

 

チルド餃子のグローバルスタンダードにします。